悩んでいるママ必見!最高の1日へ導く入学式バッグの選び方
せっかくのハレの日を失敗したくない!どんなバッグが適切なの?
マナーがわからない!と悩むことが多い入学式。
きちんと感じはキープしつつもおしゃれで、長く使えるアイテムをピックアップ!
素敵な入学式バッグの選び方や、取り入れ方など注意点も徹底解説♪
この記事の見出し
タップで見たいタイトルへジャンプ↓
1.どんなバッグが適切なの?
2.入学式おすすめバッグ
入学式にふさわしいバッグの選び方を3つのポイントにまとめました!
注意点や入学式の注意点を徹底解説◎
Point1.きちんと見えが叶う上品な素材をチョイス
お祝いの席なのでフォーマルを意識して選ぶのがベター。高級感漂うレザーアイテムが定番です。
簡単にきちんと感が演出できる上耐久性もあり長く使えるのも嬉しいポイント。
またサテンや織物など少し光沢がありきちんと感がある商品なら取り入れてOK!
キャンバス地や、コットン・ビニール製のアイテムはカジュアルに見えてしまうので避けましょう。
Point2.コンパクトなバッグを選ぶ
A4が入るような大きめトートはビジネス感が漂います。
ハンカチやお財布・携帯など必須アイテムが収納できるサイズのバッグがおすすめ◎
サイズの目安は袱紗がスムーズに収納できるサイズ感もしくは、ワンサイズ上のアイテムです。
式典が終わる頃にはたくさんの書類や荷物があると思うので、サブバッグを入れておくのがベター。
折りたたみ式のエコバッグなどコンパクトに収納できるアイテムを携帯しましょう!
Point3.マルチカラーは避ける
ワントーンで落ち着いたカラーのアイテムがおすすめです。
暗い印象にならないために、ベージュやグレーなど、
上品で明るいカラーが華やかな印象になるのでおすすめ◎
主張の激しくカラー数が多いアイテムだと目立ってしまうので避けた方が無難です。
コーディネートが鮮やかなカラーでスタイリングがボケてしまう時は、
グレーやブラックなど引き締めカラーもおすすめ!
番外編!入学式当日何が必要?
当日の持ち物は学校・地域により異なる場合もありますが、持っていて損はないアイテムをご紹介◎
また下記アイテムが収納できるようなサイズ感のサブバッグがおすすめです!
・入学通知書(本人確認書類)
・上履き
・室内履き(保護者用)
・外履き袋
・ハンカチ,ティッシュ
・カメラ
・携帯,財布などの貴重品
・防寒対策のカイロやひざ掛け
1.セットアップ×ブラックバッグスタイル
トーンをまとめたセットアップコーデをグッと引き締めてくれるブラックバッグ。
ミニバッグなので主張が強すぎず、程よいアクセントに。
本革を使用したシンプルなデザインなので、入学式だけでなく普段使いできるのも嬉しいポイント。
今っぽいハーフムーンライクなシルエットが、こなれた印象へと導きます。
\使用アイテムはこちら/

|
バイカラーレザーショルダーバッグ
販売価格:12,870円
|
2.グリーンパンツ×グレーバッグスタイル
鮮やかなパンツを主役に引き立てる大人上品バッグ。
コンパクトでシンプルなトートバッグデザインだから、ON・OFF使える優秀アイテム。
鮮やかなカラーは1点にまとめて統一感を意識して、落ち着いた印象をアピール。
\使用アイテムはこちら/

|
バイカラーレザーミニトートバッグ
販売価格:14,850円
|
3.ブラウンブラウス×ピンクベージュバッグスタイル
本革×刺繡生地が上品な印象を与えてくれるショルダーバッグ。
シンプルなコーディネートのアクセントとしても◎入学式という華やかなハレの日にふさわしいデザインです。
落ち着いたカラー展開なのでどんなコーデと合わせやすいのもポイント。
\使用アイテムはこちら/

|
エンブロイダリーショルダーバッグ
販売価格:19,800円
|
4.トレンチコート×ベージュバッグスタイル
シャープなデザインが今っぽい大人モードバッグ。
角のあるデザインなので、ボリューミーなアイテムと合わせてもスッキリきれい見えが叶います。
折り重なる刺繡生地がコーデに奥行を与えてくれワンランク上の印象に。
\使用アイテムはこちら/

|
エンブロイダリー2wayバッグ
販売価格:19,800円
|